コンテンツへスキップ (Enter を押す)

稚内市教育研究所

こどもに関することは、お気軽に稚内市教育研究所へ!

  • 「わっこちゃんLINE相談」 
  • アクセス
  • 子どもの貧困対策
  • 就学前の子ども支援
  • ようこそ!稚内市教育相談所です!
  • 『困っている子』の特別支援コーナー
  • 力あわせを
  • 電話相談をどうぞ
  • 所報・発行資料・研究資料等の紹介 
  • つばさ学級(適応指導教室)
  • 『虐待』ゼロのあらたな街づくりを!

稚内市教育研究所

こどもに関することは、お気軽に稚内市教育研究所へ!

  • 「わっこちゃんLINE相談」 
  • アクセス
  • 子どもの貧困対策
  • 就学前の子ども支援
  • ようこそ!稚内市教育相談所です!
  • 『困っている子』の特別支援コーナー
  • 力あわせを
  • 電話相談をどうぞ
  • 所報・発行資料・研究資料等の紹介 
  • つばさ学級(適応指導教室)
  • 『虐待』ゼロのあらたな街づくりを!

年: 2010年

地域の変化と親の意識

By admin投稿日: 2010年2月2日

全国では余りにも急激な教育改革の結果、保護者の要求がエスカレートしていると聞く。 …

続きを読む

三学期を未来あるものに

By admin投稿日: 2010年1月18日

三学期が始まりました。 今年の三学期は、特別の意義があります。 それは、新年度か …

続きを読む

鉛筆の持ち方

By admin投稿日: 2010年1月14日

鉛筆の持ち方がかなりひどい。 中学校でも8割はひどい持ち方だ。 これは、幼少期の …

続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 固定ページ 2

Recent Posts

  • 教育相談スタッフによる「学校訪問」の報告を掲載しました
  • 「わっこちゃんLINE相談」を通年で始めました!
  • 稚内市教育相談所の所報第4号ができました
  • 新年度の学校再開に向けての呼びかけ
  • 「就学前の子ども支援」に関するページをつくりました

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年3月
  • 2020年1月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2011年4月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月

Categories

  • Uncategorized
© Copyright 2025年 稚内市教育研究所. Preschool and Kindergarten | Developed By Rara Theme. Powered by WordPress.